花束を君に/韓国清州だより

2010年~韓国在住。夫(韓国人)と子ども3人(長女2010年生/次女2012年生/長男2014年生)私の母との6人暮らしin清州。

MENU

1月の記録2023

1月の記録2023

もうすぐ2月も終わりというこの時期に、今頃、1月の記録をアップしています。。しかもこれが今年になって初めての更新です。

相変わらずの亀🐢更新ですみません。。。

 

今回の内容は以下の通りです。

 

1.長女・凛(仮名) 小学校卒業しました

小学校卒業

長女・凛(仮名)小学校を卒業しました!

韓国では学期など年度始まりが3月という事があり、卒業シーズンは1~2月です。うちの子の小学校では、1月6日が卒業式&終了式でした。

※学校により異なります

 

何とかここまで来れました。

これもひとえに、いつも応援し見守って下さっている皆様のおかげです。ありがとうございます!

 

まだコロナの関係があり、そして小学校の多目的ホールが狭いという事があり、父兄は1家族につき1名のみ会場に入れました。また、他の家族については、多目的ホールのすぐ隣の教室で映像で卒業式の様子を見るように案内がありました。

 

式終了後は、校庭に設置された撮影コーナーで写真を撮りました。

 

私と母で娘を囲んで一緒に撮影。

卒業(&入学)祝い

翌日には、アッパ(お父さん)に卒業兼入学祝いでダウンと靴を買ってもらっていました。中学校で着る(履く)予定ですが、冬休み中にもハゴン(塾)や課外教室などあってるので、もう既にかなり着ています。。

ちなみにこのダウン、韓国語で「ペディン」と言います。また今年はショート丈が流行しているそうです(子どもを通して知る私)。

 

数年前はこのペディン、黒いロングが流行っていて、どこもかしこも黒ロングペディンの人ばかりという光景でした。韓国は特に何か流行し出すとそれ一辺倒になります。

 

中学校入学準備

なお、どこの中学校に行くかは卒業式当日に発表されました。

式が終わってから一旦家に帰り、食事後に中学校からの案内の書類を受け取りに行くように、当日に連絡が来ました。

 

前々から聞いていた進学への流れでは「HPで発表確認」とあったのに変更。韓国あるあるですが、その年やその時にならないと結局のところ分からない事が多いです。

 

とは言え、何とか、進学先は第一志望のところだったので一安心(校区・家と学校との距離などで決まります)。

 

卒業式は金曜日でしたが、その翌週にはすぐにクラス振り分け試験や制服採寸・購入などがあり、結構、慌ただしかったです。

 

制服についてはまた入学後、詳しくリポートする予定ですが、パーカーのような上着で意外でした。

最近は色々な事情で、制服のデザインがよく変わってるようです。

 

ちなみにクラスは男女別だそうです。これは恐らくどこの学校もそうみたいですが。。せっかく共学なのに何だか残念です。

 

2.ソルラル(旧正月

今年の旧正月連休は1月21日〜1月24日でした。

※韓国の旧正月は旧暦で行われる為、毎年、日程が異なります。

 

ただ今回は、義父が入院中だった為、我が家だけで義宅で簡易なチェサ(法事)のみ行い、法事料理を準備し、うちの家族だけでお墓参りしたりその料理を食べたりしました。

(ただ、義父がその旨を周りに伝えていなかった為、まあまあ親戚たちが来て食事量が足りず困った。。)

 

なお写真は私が作ったものではなく夫による料理です。夫は料理上手です。

(私はアシスタント&皿洗い担当)

 

せっかくなので、ソルラル(旧正月)らしい写真を。

 

☟次女・蘭(仮名)が幼い頃のものです。

 

服は、韓国の伝統的な衣装・韓服(ハンボッ)です。この頃は韓服を着せていましたが、大きくなってからは新しく新調しておらず、今は韓服はなく着せていません。

 

☟こちらは末っ子・太陽(仮名)。オリニチッにて。

今回この写真を見て初めて気が付きましたが、

息子、笑っていると思ったら、手元にはお金が、、、、(だから嬉しくて笑顔なのか息子よ;)

 

韓国ではお年玉を「セベットン」と言います。

お年玉をもらう前に韓国式お辞儀をする習慣があり、それは「セベッ」と言います。

 

このセベッをする事でセベットンをもらえるようにセットになっており(それをしないともらえないのもどうかと私としては思うのですが;)、幼い頃から保育園や幼稚園などでもそのお辞儀の練習をさせます。

 

3.手帳(2023)について

こちらは机の上の手帳・ノートコーナーです。

そのうち、2023年の手帳の面々や使い方などご紹介したく思います!

12月に入りました

12月に入りました。

(と言っても、もう中旬にさしかかる、、、)

 

前回の更新からまただいぶん間が空いてしまいました。

さすがにそのまま年越ししたくなく、2022年最後の最後にあがいて投稿していきたく思います。

 

雪の清州

これを書いている本日、つい先程迄清州では雪が降り積もっていました。

今年の初雪は清州では確か11月末でした。

※韓国では初雪が降ったら大事な人に連絡するというロマンティックなやり取りがあるようですが、私たち夫婦はそんな事はまずありません(笑)会話の内容なほぼお金の話や子どもたちの学校の提出物など、業務内容のようなことばかりで終始します(笑)

「いかにも韓国」というのを期待された方、何かごめんなさい。。;

 

私は長崎出身ですが、長崎は暖かく雪が少ない地方だったので雪が降る事や積もる事が滅多になかったのですが、韓国(清州)に来て早10年以上になり、多少は慣れて来ました。

週末(12/11)に子どもたちとクリスマス飾りつけをしました

昔ホームプラスで購入した小さめのクリスマスツリー。

大きなクリスマスツリーに憧れる事もありましたが、子どもの小さいうちは何かと危ない事や置き場所の問題などがあり、結局はこのツリーでずっと落ち着くようになりました。

 

こちらはトナカイと、夫が(前に買っていたもののその後出していなかったダイソーの)装飾。

(ちなみにカーテンのような布はクリスマスの為にかけたものではなく、倉庫のドアから隙間風が入って来て寒くなるので冬に入った頃にかけていました)

 

このトナカイは今の家に引っ越した(2014年)後に母が近くの文房具店で買ってくれたもの。

こちらもクリスマス恒例の飾りとなっています。

 

これは、台所からリビングを見た風景。

コンセントの関係から大体いつも各飾りの場所は同じです。

左下のサンタはボタンを押すとジャズが流れます。
おじがくれました。

 

ちなみに、このような飾りつけや手帳デコなどの時には、韓国語で「クミギ(꾸미기)」という言葉を使います。

 

来年(2023)の手帳準備中

まずこちらは恒例の陰山手帳です。

韓国の書店・教保文庫(キョボムンコ)のオンラインサイトで購入しました。今回は初めて茶色にしてみました。

 

日本では手帳好きな方の場合は、8月頃から手帳会議が始まり(ほぼ日手帳の来年予告やカバー発表があります)早ければ、10月頃には全て揃っているという事もあるようです。

韓国や日本以外の海外では、一般的には11月くらいから手帳販売スタートとなるような気がします。また、日本より種類が少ないのではないかと思います。

ちなみに韓国では、通常は10月末頃からカフェダイアリーが出始める事が多いです。スターバックスやカフェベネとか色々出て来ます。

(但し、スタバについては今回は手帳の一般販売はないようです)

 

来年の手帳については、全部揃った後に改めてまとめたく思っています。

ささやかな報告×2

①手描き(色鉛筆)で絵を描き始めました

元々色鉛筆は塗る時のみであまり描く時には使っていませんでした。

しかしやはり絵を描くのは楽しいですね。しかも良い色鉛筆は色の発色とか描きやすいとか、とても良いです。テンション上がります、、、!

 

キンドルアンリミテッド(Kindle unlimited)で本を読み始めています

 

子どもたちがだいぶん大きくなり、夜に手がかからなくなって来たので、読書に少しずつ挑戦しております。

先日はSFで1500ページある大作を読み終えて非常に充実しております、、!

そのあたりもまた改めてそのうち読書の事のみ書きたいと思います。

 

来年こそは韓国語の本に挑戦したい、、!

右側の本は「ジキルとハイド」です。次女(小4)が学校から支給された本のうちの1冊です。

来月、長女・凛(小6)の卒業式&終業式

上記まではあまり韓国ぽくない内容や写真でしたが、ここからは思い切り韓国です。

早いもので、長女・凛(小6)がもう卒業となります。韓国では2学期制&3月始まりなので、1~2月に卒業式&終業式、その後はずっと冬休みとなります。

 

卒業式の日にどこの中学校になるかはっきりし、その後登録や制服など入学準備となるそうです。初めてなので何だか落ち着きません;このあたりも、また機会があれば、まとめたいと思っています。

 

久々の投稿

改めて、久々の投稿となりました。

出来れば年内に手帳会議や下半期の各月の振り返り、読書記録など書きたいと思っております。

陰山手帳2022

陰山手帳 今年も愛用中!

先日の手帳についての記事でも書きましたが

ura111cheongju.hatenablog.com

 

今年も陰山手帳を絶賛愛用中です!


ビジネスと生活を100%楽しめる! 陰山手帳2022 4月始まり版 (ネイビー)

 

今回はその陰山手帳の私なりの使い方・手帳の中身についてご紹介していきます。

下半期、また8月になると手帳界隈の方々は既に来年の手帳探しが始まっている事もあります。

参考の一つになれば幸いです。

 

目次

 

表紙

まずは表紙。今年はネイビーを使用。

右上に「K diary」とその年が入っています。

 

手帳の中身

続いて、手帳の中身・私の今の使い方についてお伝えしていきます。

(割と私のブログで、陰山手帳やその中身について読んで下さっている方が多いので嬉しいです!ありがとうございます)

3つのページについて一つ一つご紹介します。

  1. マンスリー
  2. プロジェクト
  3. ウィークリー

手帳の中身はこんな感じです☟

 
①マンスリーページ

 
ここがポイント!
二ヶ月が見開きで見れるので予定が分かりやすいです。
 
 
②プロジェクトページ

私は縦横・両方で使っています。

<横で使う場合>

家族予定をまず記入します。

プロジェクトとして以下の3つの項目を今回は書きました。

  •  はてなブログ
  •  らいふ@こりあ(※寄稿やイラストなどを納品しています)
  •  イラスト練習

更新や練習などその日に目標達成が出来た場合シールを貼っています(少ない)。

 

<縦で使う場合>

まずは一番左に日付を書きます。

それから次のようにしています。

  • 予定…家族予定より細かい、あるいは自分の予定)
  • 開運日…一粒万倍日や寅の日、巳の日など)
  • 達成日誌…褒め日記。その日に自分が頑張ったと言える事を1つ書きます。
  • 掃除記録…開運日に合わせ、大掃除した日はチェックします。

(今回は記入出来てなかったですが、掃除機や空気清浄機のフィルター掃除なども)

 

この項目は毎月、内容や気分次第で変わる事もあり、完全には定着出来てません。

ただ家の管理や自分が1ヶ月見返して「頑張った、私」と感じれるように書いています。

 

ただ、最後に1行日記というページもあるのですが、そこの記入の仕方がまだ決まってなく書かない事も多いです。褒め日記などは1行日記に書く方が良くもあるのですが、ただ日付やその日あった事と関連付けた方が思い出しやすい為、今は私としてはこの記入の仕方がまとまりやすいです。

(その代わり1行日記はうまく使えていません。課題です)

ここがポイント!

1ヶ月にわたって見渡せるので、長期・短期プロジェクトの管理がしやすいです。

また、ガントチャートとして使う事もでき、目標達成が視覚的に分かりやすく確認できます。

 

 
③ウィークリーページ

左側がバーチカル、右側がノートになっています。

ここがポイント!
陰山手帳の愛用者の方からは「このノートページが良い!」とよく聞きます。

自由に使えるページが良いです、便利です。

 

新品状態での中身

 

ではここからは使用前の手帳の中身についてお伝えします。

陰山手帳をご検討中の方は参考にして下さい!

①表紙

今年は4パターンです。


ビジネスと生活を100%楽しめる! 陰山手帳2022 4月始まり版 (ネイビー)

 


ビジネスと生活を100%楽しめる! 陰山手帳2022 4月始まり版(黒)

 


ビジネスと生活を100%楽しめる! 陰山手帳2022 4月始まり版(茶)

 


ビジネスと生活を100%楽しめる! 陰山手帳2022 4月始まり版(アイボリー)

 

②使用中の手帳の中身

年間カレンダー1

f:id:ura111cheongju:20220211225330j:plain

年間カレンダー2

f:id:ura111cheongju:20220211225342j:plain

使い方紹介ページ

f:id:ura111cheongju:20220211225353j:plain

マンスリーページ

f:id:ura111cheongju:20220211225402j:plain

プロジェクトページ

f:id:ura111cheongju:20220211225411j:plain

ウィークリーページ

f:id:ura111cheongju:20220211225419j:plain

ノートページ

f:id:ura111cheongju:20220211225444j:plain

ノートのページもしっかりあります。

f:id:ura111cheongju:20220211225456j:plain

1行日記

f:id:ura111cheongju:20220211225510j:plain

その年の10代ニュース/今年の目標

f:id:ura111cheongju:20220211225518j:plain

3年計画

f:id:ura111cheongju:20220211225529j:plain

メモランダムページ

f:id:ura111cheongju:20220211225542j:plain

西暦・年号早見表

f:id:ura111cheongju:20220211225551j:plain

非常時チェックリスト

f:id:ura111cheongju:20220211225559j:plain

 

まとめ

数年、陰山手帳を継続して使っておりますが、改めて陰山手帳の使いやすさ、自由さ、管理のしやすさを感じています。

私の場合は主婦の使い方ですが、ビジネス用としても勿論使いやすいです!外に出る方でも会議でも在宅の場合でもどのようにも対応できる手帳です。

 

是非一度お試し下さい!

最近の手帳事情/2022下半期に入りました

最近の手帳事情/2022下半期突入

7月に入り、下半期もスタートしました。

今回は久々に手帳について書きたいと思います。

 

自分が本当に使いやすいものや家にあった使っていない手帳・ノート類を確認する中、今の状態になりました。

 

いやはや、前回、2022スタート時、手帳について書いた時からだいぶがらっと変わりました。。。(よくあることですが;)

いつも思うことですが、手帳は本当にライフスタイルや環境などで変わりますよね。。。

 

◆前回の記事はこちら☟

ura111cheongju.hatenablog.com

 

 

私は外へ仕事に行く事はまずありません。使用している手帳・文房具は基本、全て家置き用となります。

 

では一つ一つご報告していきます。

 

①デイリー(家置き用)

こちらは毎日使う、普段使いのデイリー用の手帳類です。

ここがまず大きく変わりました。

一番大きく変わったのは「濡れて良い」「多少汚れても良い」という点を重視したことです。台所の隅に置くことも多い為、多少濡れたり汚れたりしてもかまわないものを中心に使いやすいものを選びました。

 

前に使っていた革手帳は決して濡らす訳にはいきません。デイリーではなく、もっと大切に使える方法を模索していくつもりです。

 

ちなみに、上の写真は少し前に撮ったもので、細かい事を言えば、差し込んでるペンや時間帯の記入は蛍光ペンからシャープペンに変わったなどの変化が既にあります;

まあそこまで突っ込む方はいないとは思いますが、、念の為。

デイリー用 手帳

①韓国文房具「Better Together  wenz!day」の A5ポーチ

中にノートを2冊入れています。雑用ノートに使っています。

  •  (白)ARTBOXの小ノート
  •  (水色)近所の文房具屋アルファにあったリングノート

②「Campus」リングノート

1日1ページでタイムラインとその日の目標など書けるようになっています。

前は自分で1日2ページで自分で書いていたのですが、これを見つけ、使うようにしました。こちらも近所の文房具屋アルファで購入したものです。

 

< 手帳周りの小物類について >

★起き上がりこぼし

次女からもらった誕生日プレゼントです。顔は自分で描いてくれました。

手帳タイムを見守ってくれる癒しとなっております。

 

カップウォーマー

親しい友人からもらった誕生日プレゼントです。

私が夏でも暖かいものを飲む方だと知っていてくれて、私の好みを熟知してくれての贈り物です。

モーニングページや手帳タイムにコーヒーを飲むことが多い私は非常に重宝しています。

②家族予定/to do リストその他管理

私の中では定番の陰山手帳2022。

家族予定やto do リストなどの確認用。

詳しくは別記事にまとめます。


ビジネスと生活を100%楽しめる! 陰山手帳2022 4月始まり版 (ネイビー)

 

③ブログその他雑記用

 

2022LGプランナー。

夫が知人からもらってきたものです。確か、保険の人からもらったのだったかな、、?年末は韓国では無料でプランナーやダイアリーをもらえる事が結構あります。

 

中身はマンスリー+ノート。自由な使い方ができます。

あれこれ考えていると、使わずにあっという間に1年過ぎそうだったので、雑記用に主にto do リストやメモ用に使っています。ガンガン書きまくってます。

ブログについてや、寄稿先のらいふ@こりあの記事メモなどに使っています。

 

④記録用

 

MY Dear Friendsダイアリーです。ARTBOXで購入(ARTBOXオリジナル商品)。

こちらはその後特に変化なし(というか手をつけてない、、)。

 

長女が先に買っていたのを見て私も欲しくなり色違いを購入しました(笑)長女の方がしっかり日記を続けて書いてる。。

⑤アイデアメモ用

 

Campus mateリングノート。サイズはB6です。

書店(ウリ文庫)の文房具コーナーで見つけました。

韓国の大型書店は文房具コーナーのスペースも広くとられ充実しています。

(正直、使う予定も必要もなかったのに、色に惹かれてつい買ってしまいました。。。)

 

⑥モーニングページ用

市内のダイソーで購入。サイズはB6です。

毎日続けられている訳ではありませんが、平日・子どもたちが学校に行った後にはどうにか書けています。

 

まとめ

正直なところ、私は殴り書きに近い雑用や予定管理をしている時が一番手帳・ノートを上手く使えている気がします。

本当は手帳デコや綺麗にまとめて記録する使い方に非常に惹かれるのですが、、、気負い過ぎて、変にこだわり過ぎて、手をつけられない内に1年が経過し、そのままになっている手帳があります。

 

今年こそは自分の使いやすい方法をどうにか見つけ、納得して使い切りたいと心から思います。。!

【レビュー】韓国語の3行日記添削・試してみました!(トリリンガルのトミ先生)

韓国語の3行日記添削・試してみました!(トリリンガルのトミ先生)

先日、夏休みのマイチャレンジについて書きました。

ura111cheongju.hatenablog.com

 

その中で韓国語勉強を目標の一つにあげていたのですが、この機会に

前々から気になっていたトリリンガルのトミ先生の韓国語3行日記添削に挑戦してみました!

少し前に初めて登録し、その後、どうにか今のところ毎日続けられています。

3行日記(100文字以内)そしてLINEでお手軽にでき、先生からの誘導も良い為、ストレスにならず、スムーズに進められている気がします。

 

一つ一つ丁寧に確認してくれるので、これまで何となく流していたようなこともしっかりと確認できます。韓国人の先生だと、説明されてもなかなか分かりにくいところも理解し把握でき、着実に勉強になっているのを感じています。

 

自分が実際に試してみて感じたことをまとめました。

韓国語勉強や勉強方法について迷っている方、また前々からこのサービスに申し込むかどうか検討中の方など、参考にしてもらえれば幸いです。

 


目次


 

トリリンガルのトミ先生による「韓国語3行日記添削サービス」とは?

韓国語3行日記添削とは?

トリリンガルのトミ先生が運営する韓国語勉強法「韓国語3行日記添削」です。

 

  1. 日記や作文、手紙などをLINEで送信するだけ(日本文もあわせて送信)
  2. 24時間以内に回答
  3. 文字数/100文字以内
  4. 手紙で書いたものを写真で送ってもOK
  5. 1回の添削が240円(月)→圧倒的なコストパフォーマンス(他の教室に比べ最安値
  6. 安心ポイント!3日間の無料体験可能
  7. 初級~中級者向け

 

料金

月額 : 7,980円(税込) 

1回あたりたったの240円!(毎日プランの場合)

他の教室に比べ最安値

 

自分が試してみて感じたこと×3点

①続けやすい!

先程書いたこととも重複するところもありますが、

  • LINEで短い文章を送るだけ(100文字以内)
  • 24時間以内のスピード回答
  • かゆいところに手が届く指導
  • 反応が速くまた親身になって返してくれるので次回がより楽しみになる

私の場合はこのような理由でスムーズに続けられています。

 

実際のやり取りをお見せしますね☟

一つ一つ丁寧に見てくれる&日本文に沿った正しい案内をしてくれます。

これは、韓国人の先生による指導ではこのような丁寧なやり方ではないだろうと思いますし、仮に説明してもらえたとしても、内容が難しく理解するのに時間がかかる可能性があります

しっかり文章に慣れたい、文法をきちんと把握したい方にとってはこの添削という勉強法は合っていて、毎日きちんと続ければ着実に力がつくと思います。

 

添削以外の何気ないやり取りではこのように☝韓国語によるメッセージも来ることがあります。

 

日本在住の日本人の方からすると実際に日常的に韓国人と接する事はほぼなく、なかなか身に付きにくいような文章表現も多いでしょうが、

トミ先生の丁寧な指導の中でネイティブが使う自然な表現分かち書きなどといった生きた韓国語文章表現を習うことができます。

 

②トミ先生のLINEのコミュニケーション力

上記を見て既に伝わっているところもあると思いますが、何と言ってもトリリンガルのトミ先生のコミュニケーション力です。

実際にお話ししているかのような、あるいは知り合いの先生がLINEを通して教えてくれているかのような感覚を与えてくれます。

 

何より褒め上手(笑)!

「他のところは完璧です」と言われれば悪い気にならないですよね^^

添削と言えば何だか「失敗したらいけない」という感じを通常与えがちですが、添削されても必要以上に落ち込まず、明日頑張ろうと思えるようなメッセージをくれます。

 

③毎日地道にしかし着実に勉強ができる

毎日、<今日の質問>としてその日のお題が届きます。

メッセージの中には、毎日以下の内容で韓国語も盛り込まれて連絡が来ます。

  • 今日の質問
  • トミ先生の回答例
  • 使える単語・フレーズ

この内容をしっかり覚えたり定着させたりしようとすれば、これだけの文章表現や単語に毎日触れられるのは非常に勉強になります!

また、自分でも日記(作文)を書く際に、単語を調べたり文章表現を確認したりするので、必ず毎日、一定時間勉強をすることにつながります。

それが毎日続くとなれば、必ず確実に韓国語力はアップします。

特にTOPIK(韓国語能力試験)やその他の韓国語試験での作文対策にも非常に有効だと思います!

残念!こういう場合は合わないかも?

一方で「こういう場合には難しいかも」という場合も念のためお伝えします。

 

①ハングル覚えたてという段階の方

「今ようやくハングルを読めるようになったばかり」という方にはハードルが高すぎるかもしれません

②継続するのが負担

「1ヶ月ずっと休みなく継続しての添削が負担」という方もいるかもしれませんね。

しかし、最近は「平日コース」「週末コース」も新しくできているそうです。

  • 平日プラン(月~金)
  • 週末プラン(金~日)

なので「毎日継続が負担」という方の場合も検討してみて下さい。

 

登録も簡単!3つの無料特典も

 
登録方法
  1. 「今すぐ申し込む」ボタンからサービスの注文ページへ/メールとクレジットカードの入力をします。
  2. 注文確定後、「ご注文詳細」に記載されている【添削サービスアカウント】を開き、LINEの友達追加をします。
  3. LINEで友達申請した「添削サービス公式アカウント」に購入時に登録したメールアドレスを送信します。

(LINE登録後、最初に来たメッセージ)

 
3つの無料特典!お得なポイント

特典もあります。

①3日間の無料体験(※初めての利用者のみ)

②学習サポートが無料で利用可能

 →通常、月額1,500円の「学習サポート」が無料で利用可能(毎日・平日プラン対象)

③オンラインサロンに無料で参加可能

 →通常、月額1,000円の「オンラインサロン:ハンマダン」が無料で利用可能

 オンラインサロンでは、メンバー同士の交流会や勉強会を開催。

トリリンガルのトミ先生の経歴

最後にトミ先生の経歴についてご紹介します。

私は自分が韓国在住ということがあり、何となく、前からYouTubeTwitterなどを通してトミ先生の名前や雰囲気など知っていましたが、「初めて知った」という方もいらっしゃるかと思います。

 

以下、トミ先生のサイトからそのまま引用します。

中学から高校まで韓国に留学。
アメリカで大学(UC Berkeley)を卒業しHISに就職。
その後、韓国の通訳翻訳大学院(Sun Moon)を卒業してトリリンガル通訳士になる。
出産のため鹿児島県出水市に引っ越したことを機に、韓国語教室を開始。

「無料なのに有料以上」をキャッチフレーズに、
2019年からYouTubeチャンネル「トリリンガルのトミ韓国語講座」を開始。
YouTube上で、体系的に韓国語を学習できることで人気となり、YouTuber韓国語講師に転身。

「韓国語学習の世界的インフラを作る」というビジョンの元、
韓国語を学びたい人が、いつでもどこでも学べる環境づくりを目指している。

原文ママ

出典:トリリンガルのトミ プロフィール

 

余談ですが、、、

私は長崎出身です。大学時代の鹿児島の知人も数人おります。

トミ先生が鹿児島在住と知り、より親近感がわきました(笑)

情の厚い方が多い気がする鹿児島人。トミ先生から感じた人懐こさ・あたたかさは鹿児島在住の方だから、というのもどこかあるのかな、なんて思ったりしました。

まとめ

いかがでしたか?

自分が手ごたえがあったもので、ついつい熱く語ってしまいましたが、、(笑)

日本在住のみならず、韓国あるいはそれ以外の海外在住でも、韓国語を勉強したい方、きちんと身につけたいという方には本当におすすめです!

 

迷っている方の場合、3日間の無料体験が用意されていますので、一度、挑戦してみて検討されてみるのをおすすめします。

 

 

 

 

 

夏休みにチャレンジしたい事(宣言)

7月中盤;夏休み目前

7月も中盤となりました。

我が家の子どもたちが通う小学校では、来週から夏休みに入ります。

今年の夏休み期間は7月21日~8月22日です。

(コロナ禍で新学期当初は短縮授業が多かったせいか、今年の夏休み期間は珍しく短い方です)ちょうど日本の夏休み期間とほぼ同じような感じになりました。

※学校により日程や期間は異なります

 

とは言え、私はどうせ子どもたちが夏休みに入れば、自由時間はほぼなくなります。私自身の使える時間はまずなく、毎日子どもたちの引率あるいは監視委員となることでしょう。いや、、ご飯と掃除担当のお手伝いさんというが正しいのか。。。

(まあこういう風に過ごすのも、あと数年のことでしょうが)。

 

その為、今以上に時間の余裕はなくなることは想定されます。

が、やはり「夏」「夏休み」という言葉を聞くと、何となく「チャレンジ」「課題」「勉強」を連想させます。更に期間限定の強みか、いつもに比べると頑張ろうかという気が起こって来ます。

基本、夏休みの宿題を終えるのは最終日ギリギリだった私。ですが一方では、やたら真面目な気質も持ち合わせております。

 

せっかくなので今年は、子どもたちの夏休み期間中にあわせ、私自身も何かチャレンジしたり目標を立てたりしてみようかと思います。

 

という訳で、なんだかんだ毎日の目の前の事で精一杯となってしまい、後回しにしがちな小さな目標があります。それらの伸び伸びとなり続けている自分の目標を拾い集めてみました。

 

夏休みに挑戦!マイチャレンジ(予定)×5

◆夏休みマイチャレンジ×5◆ ①韓国語の勉強 
②読書
③自分の在住地・清州市についてまとめる
④デジタルイラストを描く機会を増やす
⑤PC内・スマホ内データの整理

本当は他にも「毎日の献立(韓国の家庭料理)」や「写真アルバム作成」「手帳まとめ」「ブログ投稿を増やす」「肌の手入れ」などなど、、手をつけたいことは多々ありはするんですが、挙げるとキリがないので

 

今回は5つにとどめておきます。

 

具体的には以下の方法で取り組む予定です。

取り組み方 ①韓国語の勉強 → 韓国語3行日記添削チャレンジ
②読書 → アマゾン Kindle アンリミテッド 3ヶ月99円契約
③自分の在住地・清州市についてまとめる → ノートまとめ、ブログ記事まとめ
④デジタルイラストを描く機会を増やす → ストックイラストにチャレンジ
⑤PC内・スマホ内データの整理 

 

最初の「①韓国語3行日記添削チャレンジ」は既に始めています。

→こちら後日談です(7月15日追記)

ura111cheongju.hatenablog.com

 

また、二番目の「②アマゾン Kindle アンリミテッド 3ヶ月99円契約」も先日7月13日までの申込期間だったので、12日に何とか登録し終えました。漫画や簡単な本などについては、既に読み始めています。

 

この2つについては、近日中にまた別にまとめるつもりです。

 

8月後半以降には

子どもたちの学校が始まるのは8月23日。

それ以降には、果たしてどの位目標達成したか、確認していく予定です。

過去、何度もこちらのブログで新年の目標を発表しては静かにフェイドアウトしていった経験がありますが、今回こそは頑張ってみたいと思います!!

 

おまけ

しかしその前に、まだ夏休みの計画は何も立ってない我が家。

(子どもたちよ、すまぬ)

6月から日韓行き来が楽になって来ているので韓国から日本一時帰省する方もずいぶん増えたようですが、我が家はまだ今年も帰らずにおります。

 

そういえば、日本も感染者が増えて来てるようで、、(;_;) 皆様お気を付け下さい。

うちも4月オミクロン時に、夫を除く一家全員がコロナにかかりました。。。

 

韓国もここ最近急にまた増加してますが、一度1日60万人という時期があったのに慣れ麻痺してしまってるのか、また、対策も緩和されたままの状態でいる為か、そこまで緊張感は感じられません。

 

【レビュー】海外発送 御用聞きJAPAN 利用してみました!


「海外発送 御用聞きJAPAN」さんからお話を頂きました

今回はこのブログ初のPR記事です。

「海外発送 御用聞きJAPAN」さんからお話を頂き、買い物代行・海外発送などでこの度初めて利用しました。

おかげで、結果的に息子・太陽(仮名/小2)の誕生日プレゼントを日本から余裕をもって取り寄せる事が出来ました。

 

PR記事から始まった利用とは言え、そのご対応や誠実なお仕事ぶりなど、いち利用者として、非常に満足しております。次回から、個人的にリピーターになるかもしれません。

 

海外発送 御用聞きJAPANさんについて

「海外発送 御用聞きJAPAN」さんについてご紹介します。

まずはこちら、「海外発送 御用聞きJAPAN」さんのサイトです。

 

◆「海外発送 御用聞きJAPAN」さんのサイト◆

goyokiki.com

 

「海外発送 御用聞きJAPAN」では、LINEで買いたいものをメッセージするだけで見積もり相談から注文、支払いまで簡単に済ませる事が出来ます。

以下、サイトからの引用です。

 

食品・書籍・雑貨・期間限定品など、欲しい物を専用LINEで送付するだけ!
数時間以内にコンシェルジュがお見積りをお出しします。
お見積もりの内容に合意いただけたらすぐに発送手配。スマホ片手で可能なので、思い立った時に注文できます。
※対応は全て日本人が行っています

<ポイント>海外発送 御用聞きJAPAN

◆POINT!◆
1.専用LINEで日本人コンシェルジュにオーダーを伝えるだけ

 

2.手数料は、一律350円+コンシェルジュ料7.5%のみ
  どんな商品でも1点あたりこの価格
  友達や家族に頼む煩わしさから解放される!
  ※商品以外の注文(並んできて欲しい・受取してほしい等)の場合は別途見積

 

3.配送以外のオーダーにも柔軟に対応配送以外にも荷物の転送や購入代行、各種手続きの代行、梱包サービスなども可能
  ※質問や見積もり、相談 無料

 

以下、私が今回実際に利用してみて感じた事ですが、

  1. LINEで友人に連絡するような気軽な感覚で連絡出来る
  2. 分からない事があればすぐに聞ける & 返事のスピードが速い!
  3. 家族や親戚・知人だと気を遣う事を楽に相談出来る
  4. その都度、相手の状況に合った気遣いや対応をしてくれる

 

1.LINEでお友だちに連絡するような気軽な感覚で連絡出来る

「メールで」あるいは「専用アプリを通して」ではなく、多くの人が日頃使い慣れているLINEですぐに連絡出来ます。ストレスがありません。

 

2.分からない事があればすぐに聞ける & 返事のスピードが速い!

相手はプロですから、家族や友人相手であれば知らないような事についてでも、気軽に質問が出来ます。

そして今回感じた事ですが、それに対する返事が早い!

また更に、例えば最安価だったり最も適した郵送方法だったりと相手に沿った対応をしてくれます。

 

3.家族や親戚・知人だと気を遣う事を楽に相談出来る

2の内容とも重複しますが、特にこれは今回私が一番強調したいメリットです。

コロナ禍の影響が少し和らいできている昨今、このようなサービスは減少するようなイメージもありそうですが、私はこれからがより必要性を増してくると感じます。

 

日本の家族や親戚・知人に頼めばこのようなサービスを頼む必要もないですが、

●日本に家族が少ない

●日本に家族や親戚・知人はいるが、相手の事情もあり気軽に相談しにくい

●一時帰国の際に買い物は出来るが、子どもが幼く大量の荷物は(買うのも送るのも)大変

などの場合、専門の業者に依頼した方がスムーズな場合はどんどん増えて来ていくと思いました。

 

特に後者は、

  • 親の高齢化
  • 荷物を預かる場所の問題
  • 頼む頻度
  • 欲しい商品が複雑(マイナーだったり買い方が困難だったり)
  • 相手が海外への郵送など不得意or苦手

などなど、様々な点で相手に気を遣う部分が増えて来ています。

 

4.その都度、相手の状況に合った気遣いや対応をしてくれる

こちらも今回非常に感じた事ですが、「御用聞きJAPAN」さんは常にこちらの事を気遣って下さい、一歩一歩先の配慮や確認をしてくれました。

メッセージですぐに確認してくれるのは勿論、考えて下さる内容(最安価や重さ)、荷物の包装にまで一貫して一つ一つに細やかな配慮が感じられました。

これは、海外在住者の方にとってはとても安心出来るサービスだと感じます。

 

これ迄も荷物預かり(倉庫)+発送などのサービスを利用した事はありそれも大変助かりましたが、その時にはメッセージのやり取りはさほどありません。また基本的に買い物は自分で行うものであり、「ネットショッピングでの延長」という感じでした。

 

このサービスは一つ一つその都度気になった事を拾い上げて解決してくれる「かゆいところに手が届く」サービスだと思います。

 

まさに日本発祥そして海外在住の日本人対象のサービスだとしみじみ感じました。


私の場合;使ってみた流れ

では次に、実際に私が利用した流れについてお伝えします。

見て頂いた方が早いので、LINEのやり取りをそのままお見せしますね。

 

①最初の連絡(5月25日)10:41→見積もり(同日)11:17

こちら、私が最初に連絡したものです。 5月25日(水)10:41

連絡へのお返事(10:43)と見積もりへの返事(11:17)です。

 

この間、住所などの詳細を送ったり支払いリンクの受取、支払いなどの流れとなりました。

こちらが見積もりです。

 

②発送準備に入る(5月25日)→発送連絡(5月30日)

 

③商品到着(6月7日)

韓国は6月最初の週末が3連休で6日まで休みでしたが、その翌日7日には無事到着しました。

包装が非常に丁寧でしっかりしています!

④息子の誕生日のずいぶん前に余裕をもって準備出来ました

あとは誕生日前までに家の中に隠しておく事、ラッピングなどが私の任務です。

 

まとめ

今回たまたま御用聞きJAPANさんからお話を頂いての利用でしたが、本当に満足しています。

私の場合は時期的に息子の誕生日が目前だった為、今回のラインナップはこのようになりましたが、「日本でしか買えない物」「どうしても日本で買いたい物」などについても考える良いきっかけとなり、次回利用する際は、何を買うか、お願いするかなど楽しみです。

 

私のように日本に家族が殆どいない場合には勿論、他の海外在住者の方にとっても本当に必要なサービスだと感じました。

 

一時帰国される方もそうでない方も、日本に頼める方がいらっしゃる方もそうでない方も、知っておいた方が良いサービスだと思います!

是非参考にして下さい!