花束を君に/韓国清州だより

2010年~韓国在住。夫(韓国人)と子ども3人(長女2010年生/次女2012年生/長男2014年生)私の母との6人暮らしin清州。

MENU

久々に更新したらもう6月になってしまっていた件

f:id:ura111cheongju:20220610063349j:image

こんにちは。

ご無沙汰しております。

 

何と、バタバタしているうちに、気が付けば6月になってしまってました。。。!しかも、もう中旬に差し掛かっております(最終更新は1月中)

 

その間も少ないながらもアクセス数が、、見に来て下さっている方がいる事に心から感謝申し上げます。

 

(後日、各月ごとに振り返りをアップしていく予定ですが)一旦、ここで簡単にその間についてお伝えすると

(2月)冬休み

(3月)小学校/新学期 ※韓国は3月始まりです

(4月)家族全員コロナにかかる(単身赴任中の夫をのぞく)

(5月)韓国では「家族の月」と呼ばれ家族行事が目白押し。ただただ忙しい

 

6月に入ったら入ったで

●地方選挙

●顕忠日(ヒョンジョンイル)というお休みの為、3連休

●義父の誕生日

●人生初めての梅仕事

●小学校での久々の課外教室(放課後)公開授業

などなど、私にしては忙しくしておりました。

 

このあたりも近いうちにアップしたいと思っています!

 

本日は取り急ぎ、

これまでのあまりにも更新が少なかった事への反省とお詫び、またその間に見に来て下さっていた方への改めてのお礼のみで失礼いたします。

 

近いうちに色々アップしていきます!

 

 

 

 

 

子どもの長い冬休みスタート

f:id:ura111cheongju:20220121012302p:plain

 

1月12日(水)から子どもたちの小学校では長い長い冬休みに入りました。

3月1日までが冬休みです。

その中に旧正月もあります(今年は2月1日です)。

 

韓国は二学期制です。年や学校によっても多少は違いますが、1〜3月まで長い冬休み(春休みも含む)となります。

また、韓国は3月始まりです。日本と違い韓国では3月は別れの季節ではなく、出会いの季節。入学式や始業式、学校や会社などスタートの時期となります。

 

<無事に過ごした1年間>

おかげ様で長女・凛(仮名)は5年生、次女・蘭(仮名)は3年生、息子・太陽(仮名)は1年生の1年間を無事に終えました。

 

太陽は小学校入学。末っ子なので多少慣れてはいたものの、学校生活、勉強、韓国語はどうかなど、やはり人並みに心配もありました。

 

蘭もこれまでは「本人が満足する程」仲の良い友人が同じクラスになる事はなかったので今回はどうだろうかという心配がありました。

 

凛も5年生。親も子もさすがに慣れては来てますが、高学年になるので色々それなりにまた違う面も出てきます。そして韓国では5年生の社会で歴史に触れる為、周りとは大丈夫かという心配もありました。

 

が、結果的に、皆心配なく過ごせました。(勿論コロナ関連で息苦しい事は多々あったと思いますが)

それぞれ楽しかったようで良かったです、、ありがとうございます。

 

< 来年の子どもたち >

次は6年生、4年生、2年生。3人同じ学校に通うのは来年が最後となります。

 

長女が、いつも朝一緒に登校していたご近所さん(下の階)である親友と離れる事になってしまったのが残念です、、

お父さんのお仕事の都合で外国に行くとか(結構、仕事で外国に行く話は割とよく聞きます)。

新しい仲良しが出来ると良いのですが。

 

冬休みの過ごし方&計画

f:id:ura111cheongju:20220121012344j:plain

このコロナ禍というのは勿論、また、それでなくても元々うちは特に予定がない方なんですが(汗;)

 

規則正しい生活の過ごし方と宿題、また休み期間中の勉強計画が私の仕事です。

それらは自分自身苦手な分野ばかり(汗;)な上に、学校からのプリントは勿論韓国語そして3人分なので、多少把握するのに時間がかかります、、

 

その上でまとめたのが写真のカレンダーです。

f:id:ura111cheongju:20220121012406j:plain

f:id:ura111cheongju:20220121012415j:plain

 

クラス替えの仕方

f:id:ura111cheongju:20220122005554j:plain

韓国全体がそうなのか分からないのですが、私がこれまで見てきて知っている小学校のクラス替えの方法は以下の通りです。

末っ子 太陽の成績表を例にしてご説明します。

 

①学年末、成績表を受け取る(右上にクラス割り振りが書かれている)

→うちの子の場合は「다반」でした。

 

※「가 나 다 라(カナダラ)」(韓国語の「あかさたな」に当たるもの)のうちの「다반」に割り振られました。

 

②冬休みの間に学校のサイトでクラス発表がされる。その時に何組かが分かる。

(フルネームは判らないようにされています)

 

前にカフェダイアリーとのセットでもらっていたカレンダーを活用

f:id:ura111cheongju:20220121012355j:plain

前にコーヒービーンのダイアリーセットの中にこのカレンダーも入っていて、ずっとそれを持っていました。

 

ずっと眠っていたのですが、今回ようやく活用出来ました。

 

まだまだ使っていないノート類がたくさんありますが、今年は、それらも韓国語勉強やその他手帳まとめに使っていきたいと思います。

 

おまけ

最近は手帳関係ばかりで特に夫について触れてませんが、数年間の間、色々変化もあったので、そのうち夫の近況についても報告いたします。

 

 

 

手帳2022スタート

f:id:ura111cheongju:20220118012546j:plain

こんにちは。

今年初めての更新となります。

相変わらず更新が遅く頻度が少なく、細々とした更新となっておりますが、、どうぞ今年もよろしくお願いします。

 

今回は今年のメイン手帳6冊についてご紹介します。

f:id:ura111cheongju:20220120012715j:plain

 

革手帳カバー+リングノート(夢・目標・to do リスト)

f:id:ura111cheongju:20220118012626j:plain

まずは革手帳カバー+リングノートからです。

 

(革手帳カバーについては、前記事のこちらをご覧ください☟)

ura111cheongju.hatenablog.com

 

革手帳カバーにリングノートを入れて使っています。

f:id:ura111cheongju:20220120001843j:plain

 

中はマスキングテープを貼ってこのようにしています。

エディットの中身が好きで、それを参考にしています。

 

まずは年間のページ。

f:id:ura111cheongju:20220120001920j:plain

色々検討中です。

f:id:ura111cheongju:20220120001934j:plain

続いて月のページ。

f:id:ura111cheongju:20220120001903j:plain

陰山手帳2022ネイビー(予定管理)

f:id:ura111cheongju:20220118012700j:plain

最初に使っていた頃のは捨ててしまい、はっきりとは覚えてませんが、陰山手帳を使い始めておそらく5年以上になります。

f:id:ura111cheongju:20220120010223j:plain

今回も手帳は教保文庫で買いました。

 

別に陰山手帳だけの記事を書きますが、ここでは中身を数ページだけ紹介します。

 

<使い方紹介のページ>

f:id:ura111cheongju:20220120010632j:plain

 

<プロジェクトのページ>

f:id:ura111cheongju:20220120010701j:plain

 

<週間のページ>

f:id:ura111cheongju:20220120010711j:plain

 

My Dear Friends ダイアリー(子ども手帳)

f:id:ura111cheongju:20220120011617j:plain

去年からこのシリーズが好きで色々使い始めています。

(そちらもまた別記事でまとめたいと思っています。)

 

これは、韓国の文房具店アートボックスのオリジナル商品のようです。

子どもたちの記録用に使う予定です。

 

中身はこんな感じです。可愛いですよね。

f:id:ura111cheongju:20220120012340j:plain

f:id:ura111cheongju:20220120012353j:plain

 

7321DESIGNノート(バレットジャーナル用)

f:id:ura111cheongju:20220120012632j:plain

本当は中身は方眼が欲しかったのですが、、、

子どもたちと文房具屋さんに行った時にはあったのですが、その数日後一人でゆっくり買いに行った時には既になくなってました(´;ω;`)

 

Daisoノート/B4サイズ(Dailyデイリー)

f:id:ura111cheongju:20220120014030j:plain

毎日の家事,雑用,to doリストを書いています。ほぼ雑用ノートで、また台所に置くことも多いので、汚しても良いビニールのカバーがついたダイソーのものを愛用しています。

 

中身はこのような感じで使っています。

f:id:ura111cheongju:20220120014349j:plain

f:id:ura111cheongju:20220120014411j:plain

f:id:ura111cheongju:20220120014420j:plain

このデイリー用のノートにしてから、マスキングテープをよく使うようになりました。これまで溜まっていたテープがどんどんなくなっていきます。

 

<前に使っていたノート>

f:id:ura111cheongju:20220120014616j:plain

こちらもダイソーで買ったB4サイズのものです。

本当はこちらの方が好みで買いだめしていましたが、最後に行った時には全くなかったので、残念ですが今は違うものを使っています。


無印カバー+無印ノート(モーニングページ)

f:id:ura111cheongju:20220119235938j:plain

前に買っていた無印のコットンカバーに無印のノートを入れて、モーニングページに使っています。

f:id:ura111cheongju:20220120014903j:plain

溜まっているノートをこれでガシガシ使って処分していく予定です。

ほぼ日手帳やその他、無印ノートを買ってそのまま上手く使えず取ってあるものがたくさんあります、、、泣)

 

今年は上手く充実した手帳の使い方が出来ますように

毎年、買ってはそのまま上手く使えない事が多い手帳の使い方ですが、今年こそは自分に合ったやり方で充実させていきたいものです。。。

 

どうも、予定管理やto doリストでは使えるのですが、振り返り、記録、デコ(手帳の紙面を飾ること)がかしこまり過ぎて苦手なようです。

 

少しずつ、また、手帳についての更新も増やしていきたいと思います!

 

 

 

革手帳カバーのすすめ(イタリアングレーレザー)

f:id:ura111cheongju:20211209002840j:plain

気が付けば12月も後半戦。

来年の手帳を既に用意されている方も多いですよね。

 

手帳会議と行きたいところですが、その前に、

前からずっと触れていなかった、お気に入りの革手帳カバーについてご紹介いたします。

 

”TETE A TETE leather works”で革手帳カバーをオーダーメイド

f:id:ura111cheongju:20211209002941j:plain

去年の年末に一念発起して、私にしては高額な革手帳カバーを

TETE A TETE leather worksオーダーメイドで注文しました。

 

革はイタリアングレーレザーです。

 

インスタグラムで知った”TETE A TETE leather works”は素敵な革製品をつくるお店でした。元々手帳カバーが欲しかったのですが、写真を見て一目ぼれし、是非ここでお願いしたいと昨年末にご連絡しました。

 

当時は注文受付が最後の方の時期となっていた為、届くのは確か2月頃と来まっていた事や、納品して頂いてから(日本)友人に頼んで友人の物と一緒に韓国に送ってもらった事などがあり、

 

手元に届いたのは3月頃でした。ただ私の誕生日(3月末)用に自分のプレゼントとして購入したので、ちょうど良かったのを覚えています。

 

TETE A TETE leather worksについて

◆サイト

teteatete.official.ec

instagram

https://instagram.com/teteatete128?utm_medium=copy_link

 

私だけの革手帳カバー

中には私がお願いした文章を入れてもらっています。

f:id:ura111cheongju:20211209002858j:plain

まずは「TETE A TETE leather works」。

 

そしてその下に、オードリーヘップバーンの名言を。

The most important thing is to enjoy your life, to be happy, it's all that matters.

(何より大事なのは、人生を楽しむこと。幸せを感じること、それだけよ)

 

元々この名言を知っていた訳ではありません。

ただ毎日暮らしの中で共にいる相棒のような存在として手帳カバーを使いたいと思い、自分へかける言葉として見つけたのがこれでした。

 

あとは中に名入れをしてもらっています。

 

今の使い方

f:id:ura111cheongju:20211209002919j:plain

今のところ、ノートを2冊入れて使っています。

左側はモーニングページ用のノートを(ほぼ毎日書きます)、右側は時々、夢や目標などを綴るノートを。

 

他のノートと一緒にこんな感じで使います。

f:id:ura111cheongju:20211208161110j:image

 

これからの時間を共に。育てていく革

f:id:ura111cheongju:20211209002840j:plain

経年変化していく革を楽しんでいきたいと思います。

 

これから長年、お付き合いしていく事になるこの革手帳カバー。

 

金額や外見など、今の私には結構背伸びしてしまっていますが、

時間を経る中で成長しながら、いつかこれに似合う大人の女性になれたらと思いながらお付き合いしていきます。

12月・クリスマス飾りつけ&冬ごもりの準備

f:id:ura111cheongju:20211208160455j:image

クリスマスの飾りつけをしました

先週末、家の中をクリスマス仕様に子どもたちと飾りつけをしました。

今回は、全体的に非常に地味でささやかなものになりますが(こればっかり)、一応、これもまた我が家の近況ということで。

 

どうぞよろしくお願いします。

 

クリスマスツリーも色々なところで見る大きめサイズのものではありませんが、、、でも暗いところで光ります!

 

同じくトナカイの飾りも。夜はリビングの中、孤高の輝きを放ちます。

f:id:ura111cheongju:20211208155648j:image

うちはこの2つが主役です。

 

なお、☝上の写真は夜の雰囲気があるものを選びましたが、昼はこんな感じです。私の定位置は(子どもがいる時・特に土日は)台所なのですが、台所からリビングを見た風景です。

f:id:ura111cheongju:20211208160513j:image

(洗濯物とか子どもの机周りとか生活感溢れる写真ですみません。。。)

 

(しかし夕方にはもっと生活感溢れる風景に☟)
f:id:ura111cheongju:20211208160516j:image

 

子どもたち中心に、前からずっと使っているクリスマスグッズを飾りました。

f:id:ura111cheongju:20211208155641j:image

こちらは子ども部屋のタンスの上。

クリスマスツリーは、大学時代の美術科の友人Nが、長女が生まれた年(2010)にくれたものです。当時、色々頂いたお祝いの中にこれも入っていました。

 

続いてリビング。

f:id:ura111cheongju:20211208155638j:image

上の飾りも、大学時代、同じく美術科の友人Tちゃんが福岡で皆で再会した時(2013)にくれたもの。

右上のリースは、長女・凛(仮名)が学校で前に作って来たものだったかな、

下の3点(ピンク切紙、結晶の絵、虎の絵)は息子・太陽(仮名)が家で作ってたもの。去年のと今年のと混じっています(最近、虎が好き)。

 

続いては、同じくリビングのテレビ周辺。

こちらもささやかですしブログで出すにはちょっとごちゃごちゃしていますが、ご容赦下さい。。

f:id:ura111cheongju:20211208155627j:image

テレビの左下のゴールドのサンタは、おじが前に子どもたちに送ってくれたプレゼント。 

f:id:ura111cheongju:20211209083523j:image

スイッチを入れると音楽が流れます。サンタが持っているのはサックス。なかなかイケてるサンタです。

 

f:id:ura111cheongju:20211208155643j:image

☝︎この辺りも、親戚が送ってくれた郵送物の中にあったクリスマスグッズ(お菓子の缶)とか、子どもたちが学校で作って来た制作物とか。

 

リビングの時計のところにも。

前にダイソーで買ったもの。
f:id:ura111cheongju:20211209005645j:image

(左下の犬は元々壁に貼っていた太陽(仮名)の制作物)

 

冬ごもりの準備

クリスマス飾りつけに続き、冬ごもりの準備です。

 

来月10日くらいから3月まで、うちの小学校は冬休みに入ります。

韓国の学校は2学期制であり、冬休みは長いです。

 

その為、これからは子どもが家にずっといる&寒い&外に出れない長い期間がやって来るので、元々、コロナ禍無関係に、私の中では「これからの時期=冬ごもり」となっています。

 

(ただその代わり日本ではおおみそかである12/31まで、韓国は学校は普通にあるので大掃除作業する場合は結構楽です)

 

という訳で、今のうちに、子どもたちが毎日家にいることを考え、家で過ごす中心の生活の準備を。

f:id:ura111cheongju:20211208155624j:image

ビフォーアフター写真比較が出来ず分かりづらいですが、クッションカバーを買い替えました。また、床のラグマットを新調しました。

 

(ささやかに見えますが)うちとしては結構デカい出費。

 

f:id:ura111cheongju:20211208171330j:image

ずっとカーテンを変えてなかったのですが、ようやく替えました。模様替えというより寒さ対策。

ちなみに、これは日本から持ってきた厚目のカーテンです。

 

本日インテリア店でカーテンを見ていたら、さすが韓国のこの時期のカーテンは、結露や埃対策用にと表裏で違う素材を二枚あわせてありました。

 

長崎という暖かいところで生まれ育った私からすると、どちらかと言うとカーテンって「見えなくするもの」「仕切るもの」「インテリア」というイメージだったのですが、こちらに来てカーテンへの考え方も多少変わりつつあります。

 

なお、椅子の上のクッションカバーを新しいものに買い替えました。

 

今日は店で見るだけ(で後でオンラインで買うつもり)だったのが、気が付けば大荷物になりました。。ラグや子ども部屋用のカーテン、クッションカバーなど買いました。疲れた。

f:id:ura111cheongju:20211208182946j:image

夫にもらったスタバのクーポンを利用しコーヒーだけ店内で飲みながら休憩しているの図。

(ちなみにテイクアウトしたショコラケーキは下の子2人に食べられました。とほほ)

 

おまけ

f:id:ura111cheongju:20211208155635j:image

今日、清州市内ソンアンギルで見たお店の外観。クリスマス仕様のディスプレイが可愛かった。

ささやかな家族旅行に行って来ました(忠清南道/公州・扶余)。

ささやかな家族旅行

f:id:ura111cheongju:20211110004401j:plain

母のビザの件が一件落着し、10/23,24 家族旅行に行って来ました。

とは言え、近場の忠清南道で一泊二日というささやかな旅行です(忠清北道の隣の県です)。

 

母のビザの件については、詳しくはこちらをご覧下さい☟

ura111cheongju.hatenablog.com

(この記事は、多くの方にご覧頂いたようで本当にありがとうございました。皆さんの応援、お気持ちに心から感謝しています)

 

公州・扶余(忠清南道)に行って来ました

f:id:ura111cheongju:20211109232301j:plain

公州・扶余は百済と関係が深く、博物館では国宝、市内では世界遺産など、歴史的なものをたくさん見ることが出来ます。

 

公州・扶余の詳しい紹介については、どうぞこちらをご覧下さい☟

先日、らいふ@こりあに寄稿しました。どうぞあわせてお読み下さい。

www.kljp.fun

 

本記事では家族旅行の記録として、主に写真をまとめています。

 

1日目/扶余(フヨ)

f:id:ura111cheongju:20211109231837j:plain

扶余(フヨ)は百済の最後の都であった都市だそうです。色々な歴史を知ることが出来ます。

 

 

f:id:ura111cheongju:20211110001302j:plain

国立扶余博物館の金剛大香炉。

今は「扶余(フヨ)」と言えばこちらというくらいシンボルになっているようです。なお、これは国宝です!美しかった。。

詳しくはこちらで。ここでは、詳しい説明は割愛します。

 

f:id:ura111cheongju:20211110001515j:plain

 

博物館から移動し、こちらは石塔。

f:id:ura111cheongju:20211109231837j:plain

 

私の中では、こういうの(↓)を見ると「韓国」という感じがします。

f:id:ura111cheongju:20211109231953j:plain



初日は扶余に行き、その日の夜に公州に移動し夕食を食べました。

f:id:ura111cheongju:20211110010058j:plain

 

夫のおすすめの韓食料理店。美味しかったです!

焼き魚は息子がほぼ一人でモリモリ食べてました、、。

f:id:ura111cheongju:20211109231819j:plain

 

その後、近くを散歩しました。

f:id:ura111cheongju:20211109234337j:plain

f:id:ura111cheongju:20211109232620j:plain

 

夜はゲストハウスに。韓屋(ハノク)と呼ばれる、韓国の伝統的な建物です。

 

泊まったのはこちら☟

GOMA GUEST HOUSE/고마(ゴマ)ゲストハウス

 

http://www.gomahouse.co.kr/

 

韓国の昔の伝統的な家の為、寝る時はベッドではなく床に布団です。寝る時はちょっと固く痛い可能性はありますが、

 

韓屋(ハノク)だからこその、韓国ならではの雰囲気を味わえます。
f:id:ura111cheongju:20211109232800j:plain

 

私は、結婚後、韓国で宿泊した経験は何度かあります。ただ、韓屋(ハノク)は初めてでした。良い思い出になりました。

ゲストハウスのご主人も親切な雰囲気のアジュンマ(おばさん)でした。

f:id:ura111cheongju:20211109232856j:plain

 

2日目/公州(コンジュ)

f:id:ura111cheongju:20211110000605j:plain

こちらは世界遺産に登録されているうちの1つ、公州城(コンサンソン)。

 

お城の近くを歩いた後に近くのお店で、シェイクや栗パイを注文しました。

人気があって人が多かった。

 

国立公州博物館

f:id:ura111cheongju:20211110002849j:plain

 

ちょうど企画展があっていました。

f:id:ura111cheongju:20211110002753j:plain

 

f:id:ura111cheongju:20211110002926j:plain

f:id:ura111cheongju:20211110002736j:plain

 

f:id:ura111cheongju:20211110000542j:plain

 

隣に子ども体験館もありました。

息子に服を着せてみました。

f:id:ura111cheongju:20211110000257j:plain

 

お昼ご飯。公州の最後。

このお店は、夫の知り合いのおすすめで、夫も今回初めて来たと言っていました。ハルモニが切り盛りされているお店で、安くいかにも韓国の庶民的な食堂ですが、美味しかった!!お腹いっぱいになりました。f:id:ura111cheongju:20211110000415j:plain

おまけ

今回旅行した忠清南道ですが、

夫は、今、今回旅行した隣の県(忠清南道)で働いています。

 

最近、夫の近況も全く書いていないので、近いうちに軽くご紹介したいと思います。

母の家族ビザ、あっさりと延長される。

韓国で、実母との同居

うちは少々珍しいパターンで、私の母が韓国に来てこれまで同居して来ています。

 

母については一旦こちらをご確認下さい☟

ura111cheongju.hatenablog.com

 

母は「訪問ビザ」(通称;家族ビザ)で韓国に滞在しています。

ビザの種類としては「F-1」に当たります。

基本的には滞在期限は1年なのですが、うちは子どもが3人いる関係で、1年ごとに延長しながら最長4年まで続け、そして4年経ったら今度はまた1年目に戻って、、といったようにしながら継続更新されていました。

 

子どもが7歳になるまでという決まりらしいが、、

ただ、最初はよく把握していなかったのですが、通常は滞在期間については「子どもが満7歳になるまで」が最長であると、去年の更新の頃に初めてしっかりと知りました。

実は、今年は末っ子の太陽が7歳になります。そこで、滞在期間も今年までで終わりと覚悟していました。母が前から子どもたちに少しずつ話していたので、子どもたちも何かあるたびに「11月末になったら、ばあばは日本に帰っちゃうんだ、、」と思い出して確認しては寂しそうにしていました。

 

とは言うものの、うちは母と2人家族。日本には他に家族はほぼおらず、日本に帰らされても母は一人。ましてや、このコロナ禍。この状況で母が日本に帰ることになっても色々と不便であることは想像に難くありません。おそらく私も当分は自由に日本に行き来出来るとは思えず、色々と心配でした。

 

私たちは色々な事情を抱えた母娘なので(詳しくはこちら☟)、通常より余計に考える事が多いのだと思います。

ura111cheongju.hatenablog.com

 

母も母で、「まだ動ける段階のうちに日本に戻っておきたい」と思ってはいるものの、このコロナ禍の中で戻るのは少々困難そうだとは考えていました。

 

コロナ禍の為?あっさりと延長される

母と私はそんな複雑な思いを抱きつつ、10月15日に夫と3人で出入国管理局に行って来ました。

 

心配はあっさりと覆され、むしろいつもの更新よりもスムーズに手続きはあっという間に終わりました。本当に拍子抜けするくらいでした。

おそらく、出入国管理局側も、さすがにコロナ禍の為、多少の事情は飲んでくれたのかと思います。。。

母と2人、本当に安心しました。少なくともあと1年は延長されました。

それを子どもたちに伝えると、子どもたちは本当に喜んでいました。

 

延長された期間、共に大事に過ごしたいですし、また、母には孫たちの成長をそばで見守って欲しいと思います。

 

(この件で、主に親しい方々に対し、自分の心中を語ったりして色々ご心配をおかけしました。おかげ様で、スムーズに手続きされ、無事に延長されました事をこの場をお借りしてご報告いたします。ありがとうございました)

 

その後、楽しい家族旅行が出来ました

去年が結婚して10周年記念で、その際に母からお祝いを頂いていました。いつもなら日本に旅行に行きたいところでしたが、ご存知の通りコロナ禍で、色々と控えていました。

 

しかし、母のビザ期間が延長されない場合、今年の11月末までで母は帰国せねばならなかった為、「もしかしたらこれが最後の母との韓国での家族旅行・思い出作りになるかも」と考え、実は前もって、10月に家族旅行の予約をしていました(時期は10月2回の3連休は外し、場所は近場にしました)。

 

場合によっては少し寂しい旅行になる可能性もありましたが、何とかめでたくビザ延長がされた為、どうにか楽しい家族旅行が出来ました。

 

その家族旅行については、後日改めてご報告いたします。

 

(追記)11/10記事更新しました。こちらをどうぞ☟

ura111cheongju.hatenablog.com